インフルエンザワクチンについて
令和7年度インフルエンザワクチン接種のご案内
助成にて接種希望の方は令和7年10月1日から令和8年1月31日まで受け付けます。
自費にて9月接種ご希望の方はお問合せくださいませ。
水銀フリーの皮下注射の取り扱いもございます。(自費:4,000円)
インフルエンザワクチンの種類と通常費用インフルエンザワクチン(皮下注射)※生後6か月以上の方が対象です1回目:3,000円 / 2回目:2,800円(当院で1回目を接種した場合) ※小さいお子様は注射をするのが難しいと判断した場合、 フルミストをおすすめさせていただくことがありますのでご了承ください。
フルミスト(点鼻)※2歳以上の方が対象です1回:7,500円 |
品川区民一部助成について1.子ども皮下注射:生後6か月から12歳までの方助成額:1回あたり2,000円を助成 助成回数と自己負担額:期間中2回まで助成 1回目:1,000円(通常3,000円) 2回目:800円(通常2,800円)※当院で1回目を接種した方の金額です お子さん用の予診票は当院にありますので、持参は不要です。
皮下注射:13歳〜高校3年生(平成20年4月1日生まれまで)の方助成額:1回あたり2,000円を助成 助成回数と自己負担額:期間中1回のみ助成 1回目:1,000円(通常3,000円) お子さん用の予診票は当院にありますので、持参は不要です。
フルミスト(点鼻):2歳から高校3年生(平成20年4月1日生まれまで)の方助成額:1回あたり4,000円を助成 助成回数と自己負担額:期間中1回のみ助成 3,500円(通常7,500円) ※2歳未満の方は接種できません。 お子さん用の予診票は当院にありますので、持参は不要です。
2. 高齢者皮下注射:接種日に65歳以上の方(昭和35年1月1日以前に生まれた方)自己負担額:無料 必ず区から発行された予診票をご持参ください。 他区にお住まいの23区民の方も助成対象ですので発行された予診票をご持参ください。 お持ちでない場合は、全額自己負担となります。
皮下注射:60歳〜64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能障害やHIV(身体障害者手帳1級)をお持ちの方必ず区から発行された予診票をご持参ください。 他区にお住まいの23区民の方も助成対象ですので発行された予診票をご持参ください。 お持ちでない場合は、全額自己負担となります。 |
予約方法当院の公式ホームページからLINEの友だち登録をしていただき、LINEのメニュー画面からご予約お願いいたします。 ご不明な点がありましたら、お電話(03-3447-1555)でお問い合わせください。 ご来院の際はマイナンバーカードまたは保険証、医療証を必ずお持ちください。 |