診療
時間

営業
時間

平日 9:00-13:00/14:00-21:00 土日祝 9:00-13:00/14:00-19:00

当院は予約制となっております。(美容は完全予約制です)

住所
東京都品川区上大崎2丁目15-18
目黒東豊ビル5階
TEL:03-3447-1555

診療時間
平日 9:00-13:00/14:00-21:00
土日祝 9:00-13:00/14:00-19:00

営業時間
平日 9:00-13:00/14:00-21:00
土日祝 9:00-13:00/14:00-19:00

  • LINE
  • Instagram

目黒の内科・皮膚科・アレルギー科・美容皮膚科|ルアクリニック

ブログ

【GLP-1注射】ウゴービで無理なくダイエット|目黒駅前ルアクリニック

食事制限や運動を続けても思うように体重が減らない──。
そんな悩みを抱える方に注目されているのが、肥満症治療薬「ウゴービ(セマグルチド)」です。
2023年に日本で正式承認されたGLP-1受容体作動薬として、医師の管理下で体重減少をサポートする新しい治療選択肢となっています。

しかし、「自分はウゴービの適応にあたるのか?」「どんな人が使用できるのか?」といった疑問を持つ方も少なくありません。
この薬はすべての方に使えるわけではなく、BMIや合併症の有無など明確な基準があります。

目黒駅前ルアクリニックでは、内科・皮膚科・アレルギー科・呼吸器内科を併設し、健康状態を総合的に評価したうえで、医師がウゴービの適応可否を丁寧に判断しています。
この記事では、ウゴービの適応条件や注意点、治療を始める際に知っておきたいポイントを、医療機関の視点からわかりやすく解説します。

ウゴービ(セマグルチド)とは

GLP-1の働きを利用した医療ダイエット薬

ウゴービ(Wegovy)は、GLP-1という体内ホルモンの働きを応用した医療用ダイエット薬です。
GLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)は、食事のあとに分泌されるホルモンで、脳の満腹中枢に作用して食欲を抑え、食べ過ぎを防ぐ働きがあります。

また、胃の動きをゆるやかにし、血糖値の上昇を穏やかにすることで、脂肪をため込みにくい体のリズムをサポートします。
この仕組みを人工的に再現したのが「セマグルチド(ウゴービ)」であり、自然な満腹感を得やすく、無理のない体重コントロールが可能になります。

ウゴービの主成分「セマグルチド」の働き

セマグルチドは「GLP-1受容体作動薬」と呼ばれる薬剤群に分類されます。
GLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)は、体内で食事のあとに分泌されるホルモンの一種で、脳の満腹中枢に作用して食欲を抑えるほか、胃の働きをゆるやかにする作用があります。

これにより、少ない食事量でも満足感が得られ、自然に摂取カロリーが減ることから、肥満の改善につながるとされています。
また、血糖値の上昇を緩やかにする作用もあり、糖代謝の安定にも寄与します。

ウゴービの仕組みと特徴

ウゴービは、週に1回の皮下注射で投与します。
投与されたセマグルチドは体内でGLP-1と同じように作用し、食欲を抑えるほか、血糖値やインスリンのバランスも整えます。

特徴は次の3点です。

  1. 自然に食欲を抑える作用
  2. 食後の血糖値上昇をゆるやかにする
  3. 少量の食事で満足感を得やすくする

ウゴービは“食べる量を我慢する”のではなく、体のメカニズムから過食を抑えるという点で、従来のダイエット法とは異なります。

治療を受ける際のポイント

ウゴービは医療用医薬品であるため、必ず医師の診察が必要です。
使用を始める前には、体調や血液検査の結果を確認し、適切な投与量・スケジュールを設計することが安全な治療の第一歩です。

SNSなどで個人輸入や自己注射が話題になることもありますが、正規ルート以外の薬剤には品質や安全性のリスクがあるため、医師の管理下での投与が推奨されます。

医療ダイエットとしての位置づけ

ウゴービは、食事制限や運動では思うように結果が出ない方に向けて、医療的に体重コントロールをサポートする治療として活用されています。
単なる美容目的の「痩身注射」ではなく、体質やホルモンバランスを整えながら“健康的に痩せる”ことを目指す医療アプローチです。

ウゴービの詳細はこちらへ

ウゴービによる医療ダイエットが向いている人

ウゴービは“頑張っても痩せにくい方”の新しい選択肢

ウゴービ(セマグルチド)は、食欲を抑えることで摂取カロリーを自然に減らす「GLP-1受容体作動薬」です。
その作用を医療ダイエットに応用し、「運動や食事制限をしても体重が落ちにくい方」に向けた治療として注目されています。

ウゴービによる体重コントロールは、

  • 食べ過ぎを防ぎたい方
  • 間食がやめられない方
  • リバウンドを繰り返してしまう方
  • ホルモンバランスや代謝の低下を感じている方

などに適しています。

自己流のダイエットでは難しかった「食欲コントロール」を、医学的にサポートできるのが特長です。

ウゴービ治療の対象となる目安

ウゴービは美容目的のダイエットとしても利用可能ですが、医師の診察を受けたうえでの適応判断が必要です。
当院では、以下のような方を対象としています。

  • BMI25以上で、食事や運動では効果が出にくい方
  • 仕事や育児などで生活リズムが乱れがちな方
  • 以前よりも食欲が強くなり、体重増加が気になる方
  • 健康的に体重を落としたいと考えている方

医師がカウンセリング時に体質や生活習慣を確認し、「安全に続けられるか」「他の薬との併用リスクがないか」を判断します。

体重だけでなく“代謝”を整えるアプローチ

単に体重を落とすだけでなく、ウゴービには「血糖値の変動を抑える作用」があります。
これにより、脂肪をため込みにくい体質づくりや、食後の眠気・だるさといった代謝の乱れを改善することも期待できます。

ルアクリニックでは、ウゴービによる医療ダイエットを「代謝リズムを整える治療」として位置づけ、食事や生活リズムのサポートも同時に行っています。

ウゴービ治療が向かない方

以下に該当する方は、ウゴービ治療が適さない場合があります。

  • 妊娠中または授乳中の方
  • 膵臓や甲状腺に既往症がある方
  • 重度の肝機能障害・腎機能障害がある方
  • 過去にGLP-1製剤で強い副作用が出た方

当院では、事前の問診と血液検査を通じて、これらのリスクを丁寧に確認したうえで治療の可否を判断します。

医師の管理下で行う医療ダイエット

SNSなどでは、個人輸入による自己注射が広がっていますが、医師の管理を受けずに使用すると、副作用や用量ミスなどのトラブルが起きる可能性があります。

ウゴービはあくまで医療用医薬品であり、医師の診察を受けながら「安全に・継続的に」行うことが重要です。

目黒駅前ルアクリニックでは、

  • 体重変化のモニタリング
  • 副作用チェック
  • 生活アドバイス

を定期的に行い、無理のない体重コントロールをサポートしています。

ウゴービの開始前に知っておきたい注意点

まずは医師によるカウンセリングから

ウゴービは、自己判断ではなく医師の診察を受けてから始める医療ダイエットです。
どのくらいの体重を減らしたいか、普段の食生活・睡眠・ストレスなどを確認し、医師が体質や生活リズムに合わせて治療方針を立てます。

カウンセリングでは以下の内容を確認します。

  • 食事の時間・量・間食の傾向
  • 既往歴・服薬中の薬の有無
  • 過去のダイエット経験やリバウンド歴

このステップを丁寧に行うことで、ウゴービが本当に適しているかを見極められ、無理なく継続できる医療ダイエットを安全に始められます。

治療を安全に始めるための準備

ウゴービは体の代謝に働きかける薬剤のため、生活リズムや食習慣の見直しが非常に重要です。

治療を始める前に、次のような準備をしておくことで、副作用を抑えながらスムーズに始めることができます。

  • 食事は一気に減らさず、少しずつ腹八分目を意識する
  • 間食や夜食の時間帯を整える
  • 水分をしっかり摂る(1日1.5〜2Lを目安に)
  • 睡眠時間を確保し、ホルモンバランスを整える

これらは、ウゴービの効果を安定させるうえでとても大切なポイントです。
薬だけに頼らず、“体調を整える準備期間”として意識すると良いでしょう。

投与は少量から、体に合わせて進める

ウゴービは週1回の注射で行う治療です。
初回は0.25mgという少量からスタートし、体が慣れてきたら徐々に増量していきます。
これは、副作用を防ぎながら自然な食欲抑制を得るための大切なプロセスです。

目黒駅前ルアクリニックでは、医師が患者さまの体調や反応を確認しながら、次のステップに進むタイミングを個別に調整しています。

副作用を避けるために意識したいこと

ウゴービは安全性の高い薬ですが、体が慣れるまでは一時的に「吐き気」「胃もたれ」「だるさ」などが起こる場合があります。

これらを防ぐためには、日常生活のちょっとした工夫が効果的です。

  • 食事はゆっくり・よく噛む
  • 脂っこい食事を控える
  • 水分をこまめに摂る
  • 無理な断食や過度な運動を避ける

ウゴービの作用は「食べ過ぎを防ぐ」ことにあるため、少ない食事量でも満足感を得やすくなります。
急な食事制限をせず、体調を観察しながら無理のない範囲で続けることが大切です。

個人輸入や自己注射はトラブルの原因に

SNSや通販サイトなどで、個人輸入によるウゴービ注射が話題になることもありますが、医師の管理がない状態での使用は大変危険です。

  • 成分や品質が保証されていない
  • 保存状態が不明で、薬剤が劣化している可能性
  • 副作用や体調変化が起きた際に、すぐ対応できない

ウゴービは医療用医薬品であり、必ず医師の診察を受けて使用することが原則です。
目黒駅前ルアクリニックでは、医師のもとで安全に治療を行えるよう、体調変化や副作用へのフォロー体制を整えています。

ウゴービの効果を高める医療的サポート

 

美容皮膚科が行う“美と健康の医療ダイエット”

ウゴービを使った医療ダイエットは、美容皮膚科医が中心となって診療を行います。
美容皮膚科の視点から、体の内側(ホルモン・代謝)と外側(肌・ボディライン)の両面を考慮し、見た目と健康を両立した治療プランを提案しています。

「体重を減らす」だけでなく、体質・肌質・生活習慣をトータルに整えることを目的としています。

医師が一人ひとりに合わせてプランを設計

美容皮膚科のカウンセリングでは、普段の食事・睡眠・ストレスなどを丁寧にヒアリングし、ウゴービが適しているか、どのペースで進めるかを判断します。

患者さまの生活リズムや美容の目標に合わせて、「早く痩せたい」「リバウンドしたくない」「肌荒れを防ぎたい」など、希望に沿った治療スケジュールを一緒に設計します。

美しさを支える多診療科連携

目黒駅前ルアクリニックでは、美容皮膚科を中心に、内科・アレルギー科・呼吸器内科の医師とも連携しています。

  • ウゴービ使用中の体調変化に関する相談(内科)
  • 花粉症やアレルギー症状のケア(アレルギー科)
  • 呼吸器系の健康管理(呼吸器内科)

美容皮膚科医が中心となり、必要に応じて他科と連携することで、美容面だけでなく全身の健康もサポートできる体制を整えています

美容治療との併用で理想のボディラインへ

体重の変化に伴い、フェイスラインや肌のハリ・質感が気になる方もいらっしゃいます。
目黒駅前ルアクリニックでは、美容皮膚科医がウゴービ治療の経過に合わせて、肌・輪郭・ボディラインを総合的にサポートする美容治療をご提案しています。

たとえば、

  • 表情の印象を整えるボツリヌス注射
  • 自然な立体感を補うヒアルロン酸注射
  • 肌のハリ・うるおいを高めるジャルプロ スーパーハイドロ
  • 毛穴やくすみ、肌質を整えるピーリング
  • ダイエット後の引き締めに適した脂肪溶解注射
  • 内側から美肌と代謝を支える美容点滴・注射・サプリメント

といった施術を、ウゴービによる体重管理と組み合わせて行うことが可能です。

体の内側では代謝を整え、外側からは肌や輪郭の印象を整えることで、「健康的で美しく痩せる」をトータルにサポートします。

美容皮膚科による継続サポート

ウゴービの効果を安定させるためには、継続が大切です。
美容皮膚科では、体重や食欲の変化を定期的に確認し、必要に応じて投与量やペースを調整します。

また、食事やスキンケアなどの生活アドバイスも行い、「きれいに痩せる」「リバウンドしにくい」を同時に目指します。

当院について

副作用とその管理

ウゴービ治療で起こりやすい副作用

ウゴービは、食欲を抑える作用を持つ医療用医薬品です。
安全性は高いものの、体が慣れるまでの間に一時的な副作用が出ることがあります。

代表的な症状として、次のようなものが挙げられます。

  • 吐き気・胃もたれ
  • 便秘または下痢
  • だるさ・眠気
  • 食欲低下によるエネルギー不足感

これらの多くは、体が薬に慣れる過程で一時的に起こるものです。
症状が強い場合や長引く場合には、無理をせず医師に相談することが大切です。

副作用を起こしやすいタイミング

ウゴービの副作用は、投与初期(開始から1〜2週目)や増量時に出やすい傾向があります。
体が急にGLP-1ホルモンの働きに反応し、胃の動きがゆるやかになるため、消化に時間がかかることが原因です。

そのため、初回は0.25mgなどの低用量から開始し、体調に合わせて少しずつ投与量を調整していきます。
美容皮膚科医が経過を確認しながら慎重に進めることで、副作用のリスクを最小限に抑えることができます。

副作用を軽減するための生活ポイント

日常生活の中で次のような工夫を取り入れると、ウゴービの副作用を軽減し、効果を安定させやすくなります。

  • 脂っこい食事を控える:吐き気や胃もたれを防ぎやすくなります。
  • 食事をゆっくり摂る:満腹中枢が働きやすくなり、過食防止にもつながります。
  • 十分な水分を摂る:便秘や脱水を防ぐ。
  • 急激な食事制限を避ける:エネルギー不足による倦怠感を予防します。
  • 睡眠をしっかりとる:ホルモンバランスが整い、代謝を維持しやすくなります。

当院では、治療中の体調や生活リズムの変化についても丁寧にカウンセリングし、食事・睡眠・スキンケアなど総合的なアドバイスを行っています。

美容皮膚科によるフォローアップ体制

目黒駅前ルアクリニックでは、ウゴービ治療中の副作用や体調変化に対して、美容皮膚科医が中心となって対応します。

  • 食欲の変化や体重の推移を定期的にチェック
  • 胃腸症状や倦怠感がある場合は投与間隔・量を調整
  • 肌トラブルや疲労感など、美容・健康両面からサポート

必要に応じて、内科医との連携も行いながら、安全に治療を継続できるようフォローしています。

すぐに医師へ相談すべき症状

まれに、以下のような症状が見られる場合があります。

  • 強い吐き気や嘔吐
  • 激しい腹痛
  • 胸の痛みや動悸
  • 意識がもうろうとする
  • 顔や体の発疹・かゆみ

これらはまれなケースですが、症状が強い場合は投与を中止し、すぐに医師へご連絡ください。
目黒駅前ルアクリニックでは、体調変化に応じて迅速に対応できる体制を整えています。

料金と通院サポート

ウゴービの料金目安

ウゴービ(セマグルチド)は、自由診療(自費)で行う医療ダイエットです。
目黒駅前ルアクリニックでは、美容皮膚科医が診療を担当し、患者さま一人ひとりの希望と体質に合わせた投与量を調整しています。

料金の目安は以下のとおりです(すべて税込となります)。

投与量 内容 料金(目安)
初診料 カウンセリング・診察料 1,100円
採血代 血液検査 5,500円
ウゴービ 0.25mg 約1か月分 16,500円
ウゴービ 0.5mg 約1か月分 22,000円
ウゴービ 1.0mg 約1か月分 33,000円

※投与量・期間は医師の判断によって調整されます。
※表示価格は目安であり、最新の料金はクリニックへご確認ください。

料金表はこちらからご確認できます。

通院の頻度とフォローアップ

ウゴービは週1回の自己注射を行う治療です。通院は以下のような流れで行われます。

  1. 初回カウンセリング・診察:美容皮膚科医が体質・生活習慣・ご希望をヒアリングし、治療プランを決定します。
  2. 薬剤のお渡し・使用説明:正しい注射方法・保存方法を説明し、必要に応じて看護師がサポートします。
  3. 定期フォローアップ:1〜2か月ごとに体調・体重・肌状態の変化を確認し、投与量やペースを調整します。

ウゴービは「継続」が大切な治療のため、当院では無理なく続けられるペースでのフォローアップを重視しています。

オンライン診療にも対応

お忙しい方や遠方にお住まいの方には、オンライン診療もご利用いただけます。
スマートフォンやパソコンからカウンセリングを受けられ、医師が診察後に処方内容を決定します。

オンライン診療後は、薬剤をご自宅へ配送できるため、通院が難しい方でも安心して治療を継続できます。

オンライン診療の詳細はこちらへ

支払い方法・アフターケアについて

目黒駅前ルアクリニックでは、現金・クレジットカードでの支払い方法に対応しています。

また、治療中の体調変化や美容面のご相談についても、LINE予約・お電話でお気軽にお問い合わせいただけます。
副作用や不安な症状が出た場合も、美容皮膚科医が責任をもって対応します。

当院に初めてご来院される方はこちらへ

まとめ

土日祝 病院 説明写真

ウゴービ(セマグルチド)は、食欲を抑えながら自然な形で体重コントロールをサポートする、医療用のGLP-1受容体作動薬です。
「無理な食事制限や過度な運動をしても痩せにくい」と感じる方に、医師の管理下で安全に続けられる医療ダイエットとして注目されています。

目黒駅前ルアクリニックでは、美容皮膚科医が中心となり、一人ひとりの体質や生活スタイルに合わせたプランを提案しています。
単に体重を減らすだけでなく、肌・代謝・ホルモンバランスなども考慮しながら、「健康的に美しく痩せる」ことを目指した治療を行っています。

また、ウゴービ治療中のフォローアップや、美容医療との併用(ボトックス・ヒアルロン酸・ピーリング・脂肪溶解注射など)も可能で、ダイエット後の見た目の変化までトータルにサポート。

内科・皮膚科・呼吸器内科などの多診療科と連携しているため、万が一の体調変化にも安心してご相談いただけます。

ウゴービ治療を始めたい方へ

「食事制限が続かない」「リバウンドを繰り返してしまう」そんなお悩みを抱える方でも、医師が一緒にペースを整えながら、無理のない医療ダイエットを始めることが可能です。

  • 食べすぎを防ぎたい
  • 健康的に体重を落としたい
  • 継続できる方法を探している

という方は、まずは一度、医師によるカウンセリングをご利用ください。

目黒駅前ルアクリニックでは、安心してご相談いただけるカウンセリング環境と、
美容皮膚科ならではのきめ細やかなフォロー体制を整えています。

ウゴービをご希望の方はこちらへ

PAGE TOP PAGE TOP

当院は予約制となっております。(美容は完全予約制です)

乳腺科セカンドオピニオン外来予約