診療
時間

営業
時間

平日 9:00-13:00/14:00-21:00 土日祝 9:00-13:00/14:00-19:00

当院は予約制となっております。(美容は完全予約制です)

住所
東京都品川区上大崎2丁目15-18
目黒東豊ビル5階
TEL:03-3447-1555

診療時間
平日 9:00-13:00/14:00-21:00
土日祝 9:00-13:00/14:00-19:00

営業時間
平日 9:00-13:00/14:00-21:00
土日祝 9:00-13:00/14:00-19:00

  • LINE
  • Instagram

目黒の内科・皮膚科・アレルギー科・美容皮膚科|ルアクリニック

ブログ

【目黒駅徒歩1分】小児インフルエンザ予防接種なら目黒駅前ルアクリニック

毎年冬に流行するインフルエンザは、小さなお子さまにとって特に注意が必要な感染症です。

高熱や倦怠感などの症状が重くなるケースもあり、保護者としてはできる限り予防したいと考える方も多いでしょう。
目黒駅から徒歩すぐの目黒駅前ルアクリニックでは、小児向けのインフルエンザ予防接種を行っており、お子さまの健康を守るためのサポートをしています。

ワクチンは厚生労働省の指針に基づき、安全性と有効性を考慮した方法で接種を行っています。

この記事では、小児のインフルエンザ予防接種に関する基礎知識や接種スケジュール、当院の特徴についてわかりやすく解説します。

予防接種を検討中の保護者の方はぜひ参考にしてください。

インフルエンザワクチンの料金など詳しい内容はこちらへ

小児のインフルエンザ予防接種の重要性

インフルエンザは毎年冬季に流行する感染症で、特に小児では重症化しやすい傾向があります。大人に比べて免疫機能が未発達なため、体内でウイルスが増殖しやすく、急な高熱やけいれん、肺炎などの合併症を引き起こすことがあります。
厚生労働省も小児に対するインフルエンザ予防接種を推奨しており、早めの対策が大切です。

厚生労働省:小児に対するインフルエンザワクチンについて

保育園・幼稚園・学校などの集団生活の場では、飛沫や接触を介して感染が広がりやすいため、予防接種による免疫の備えが重要です。お子さま本人を守るだけでなく、家族や周囲への感染拡大防止にもつながります。

目黒駅前ルアクリニックで行う小児向け予防接種

目黒駅から徒歩すぐの目黒駅前ルアクリニックでは、厚生労働省の指針に基づき、小児向けインフルエンザ予防接種を行っています。当院ではお子さまの体調や既往歴を丁寧に確認したうえで接種を実施し、初めて接種される場合でも保護者の方が安心できるようサポート体制を整えています。

さらに、目黒駅周辺での流行状況を踏まえた接種スケジュールをご提案できる点も、地域密着型クリニックならではの特徴です。

予防接種で期待できること

インフルエンザワクチンは感染を完全に防ぐものではありませんが、発症リスクや重症化リスクを低減する可能性があるとされています。
こうした科学的知見に基づき、接種を検討することはお子さまの健康を守るうえで有益です。

インフルエンザワクチンの詳細はこちら

小児インフルエンザ予防接種の副反応と安全性

小児インフルエンザ予防接種で見られる副反応

インフルエンザワクチンは長年にわたり世界的に使用されてきた実績があり、厚生労働省によって安全性が確認された上で使用されています。
ただし、すべての医療行為と同様に、副反応が起こる可能性はあります。ほとんどの場合は軽度で一時的な症状で、数日以内に回復します。

主な副反応の例

  • 注射部位の腫れ・赤み・痛み:最も多い副反応で、多くは数日以内に軽快します。
  • 発熱・倦怠感:接種後に37〜38度前後の発熱が見られることがありますが、通常は1〜2日で解熱します。
  • 頭痛・筋肉痛:免疫が作られる過程で起こる一時的な症状です。

これらは体内で免疫が形成される過程で起きる自然な反応で、ほとんどの場合は特別な治療を必要としません。

重い副反応が疑われる場合の対応

まれではありますが、インフルエンザワクチン接種後に強い副反応が起こるケースも報告されています。
以下のような症状が現れた場合は、速やかに医療機関にご相談ください。

  • 高熱(39度以上)が続く
  • 顔や体にじんましんが出る
  • 呼吸が苦しい、ぜいぜいする
  • 意識がもうろうとする

これらは非常にまれですが、アナフィラキシーなどの重篤な副反応の可能性もあるため、速やかな対応が必要です。
目黒駅前ルアクリニックでは、万が一の際にも迅速に対応できる体制を整えており、接種後は一定時間院内で様子を観察してからご帰宅いただきます。

小児への安全性と接種前の確認事項

インフルエンザワクチンは、世界的に長年使用されてきた実績があり、小児にも安全性が確立されているワクチンです。
ただし、接種にあたっては事前に以下の確認が必要です。

  • 当日の体調(発熱や咳などの症状がないか)
  • 過去のワクチン接種時の副反応の有無
  • 卵アレルギーなどの既往歴
  • 現在治療中の基礎疾患の有無

目黒駅前ルアクリニックでは、接種前に必ず問診と診察を行い、お子さま一人ひとりに合わせた安全な接種方法を提案します。

初めて接種する方でも安心できるよう、保護者の方への説明も丁寧に行っています。

家族全体で考える小児インフルエンザ予防接種の意義

家庭内感染を防ぐための小児予防接種の役割

インフルエンザは飛沫や接触で感染しやすく、特に家族内では感染が広がりやすい特徴があります。
お子さまが保育園や学校などで感染し、家庭に持ち帰るケースも少なくありません。
そのため、小児へのインフルエンザ予防接種はお子さま本人を守るだけでなく、家族全体を守ることにもつながります。

例えば、乳幼児がいる家庭や高齢者と同居している家庭では、重症化リスクが高い家族を守るためにも、予防接種を受ける価値は大きいといえます。

集団生活での感染拡大を防ぐ効果

保育園や幼稚園、小学校などでは、インフルエンザが一度流行すると短期間で多くの子どもに広がる傾向があります。
お子さまが予防接種を受けることで、発症リスクを下げるだけでなく、集団内での感染拡大防止にも寄与します。
これは、保護者やご家族にとっても安心材料となります。

家族での予防意識を高めるきっかけに

お子さまが予防接種を受けることで、家族全体の感染対策への意識が高まるきっかけにもなります。
例えば、以下のような対策を一緒に実践すると、家庭内での感染リスクをさらに減らすことができます。

  • 帰宅後の手洗い・うがいの徹底
  • 室内の換気をこまめに行う
  • 家族全員での体調管理
  • 発熱や症状があるときの早めの受診

こうした対策はインフルエンザだけでなく、他の感染症の予防にも役立ちます。

保護者の方も一緒に接種可能です。【コラムへ】

目黒駅前ルアクリニックでの接種の流れ

土日祝 病院 説明写真

インフルエンザ予防接種の予約方法と受付時間

目黒駅前ルアクリニックでは、インフルエンザ予防接種は完全予約制です。
事前予約を行うことで、スムーズに接種を受けていただけます。

予約方法

  • LINE予約:24時間いつでも受付可能
  • 電話予約:診療時間内に受付

LINE予約はこちらへ

さらに、目黒駅前ルアクリニックは平日も夜21時まで診療を行っているため、お仕事や学校帰りにも通いやすいのが特徴です。
診療時間は以下の通りです。

  • 平日:9:00〜13:00/14:00〜21:00
  • 土日祝:9:00〜13:00/14:00〜19:00

シーズン中は混雑しやすいため、早めの予約をおすすめします。

来院当日の流れ

当日の接種は、事前予約済みの方を優先的にご案内しています。
スムーズに接種を受けるために、来院から接種までの流れを把握しておきましょう。

1. 来院・受付

  • 受付でお名前と予約内容を確認
  • 母子手帳やマイナ保険証または健康保険証を提出

2. 予診票の記入・確認

  • お子さまの体調や既往歴を記載した予診票を事前に記入しておくとスムーズです
  • 医師が体調や既往歴を確認し、接種の可否を判断します

3. 接種の実施

  • お子さまの年齢や体重に応じて適切な量を接種
  • 小児向け接種では、痛みや不安を軽減するためのサポート体制を整えています

4. 接種後の経過観察

  • 接種後は院内で数十分間ほどの経過観察を実施
  • 副反応がないかを確認したうえで、ご帰宅いただきます

接種後の過ごし方と注意点

インフルエンザワクチン接種後は、日常生活でいくつかの注意点があります。

  • 接種当日の入浴は可能ですが、強くこすらないように注意
  • 激しい運動は当日中は控える
  • 発熱や体調不良があれば、無理せず安静に過ごす
  • 接種部位の腫れや赤みは一時的なものであることが多い
  • 万が一、接種後に高熱や呼吸困難などの強い症状が出た場合は、速やかに医療機関へご相談ください。

持ち物リストと服装の工夫

インフルエンザ予防接種に必要な持ち物を事前に準備しておくと安心です。

必要な持ち物

  • 母子手帳
  • マイナ保険証または健康保険
  • 予診票(事前に記入して持参)
  • お子さまの接種履歴がわかる書類

服装のポイント

  • 腕を出しやすい服装がおすすめ
  • 小さなお子さまは、ボタンやチャックで袖を開けやすい洋服が便利です

当院に初めてご来院される方はこちらへ

目黒駅前ルアクリニックの特徴

複数診療科を併設した総合的なサポート体制

目黒駅前ルアクリニックは、アレルギー科・皮膚科・呼吸器内科・美容皮膚科を中心に幅広い診療を行っているクリニックです。
インフルエンザ予防接種は小児にも対応していますが、内科診療は15歳以上が対象ですので、ご予約の際には対象年齢をご確認ください。

また、同じ施設内で複数の診療科を受診できるため、体調不良や肌トラブルなど、幅広い相談が可能です。

小児向け予防接種に対応した丁寧なサポート

インフルエンザ予防接種は、小児にも対応しています。
接種が初めてのお子さまや注射が苦手なお子さまでも、スタッフが安心して受けられるよう丁寧にサポートします。
お子さま一人ひとりの体調や既往歴を確認し、適切な接種方法をご提案しています。

目黒駅徒歩1分の好立地で通いやすい

目黒駅前ルアクリニックは、目黒駅から徒歩1分の場所にあり、通いやすさが大きな特徴です。
保育園や幼稚園、学校の送迎後にも立ち寄りやすく、平日夜21時まで診療を行っているため、
保護者の方がお仕事帰りにお子さまを連れて受診することも可能です。

地域密着型クリニックとしての安心感

目黒駅前ルアクリニックでは、地域の感染状況を踏まえた予防情報の提供にも力を入れています。
インフルエンザ予防接種に加え、アレルギーや皮膚トラブルなど、小児から大人まで幅広い診療に対応している点も特徴です。
また、家族で通いやすいクリニックとして、かかりつけ医のように利用できる環境を整えています。

まとめ

インフルエンザは毎年冬季に流行し、小児では高熱や合併症を起こすケースがあるため、早めの予防対策が重要です。
小児は免疫機能が未発達で、体内でウイルスが増殖しやすいことから、重症化リスクが高いとされています。
そのため、厚生労働省も小児へのインフルエンザ予防接種を推奨しています。

今回の記事では、

  • 小児インフルエンザ予防接種の重要性
  • 適切な接種時期と回数
  • 副反応と安全性
  • 接種を見合わせるべきケースと注意点
  • 家族全体での感染対策の意義
  • 接種当日の流れと持ち物
  • 目黒駅前ルアクリニックの特徴

について詳しく解説しました。
予防接種は感染を完全に防ぐものではありませんが、発症リスクや重症化リスクを下げる可能性があるとされており、お子さまを守るための有効な手段のひとつです。

目黒駅前ルアクリニックでは、小児向けのインフルエンザ予防接種に対応しており、お子さま一人ひとりの体調や既往歴を丁寧に確認したうえで接種を行っています。
また、平日夜21時まで診療しているため、学校帰りや保護者の方のお仕事帰りにも通いやすい環境を整えています。
さらに、目黒駅から徒歩1分という立地で、忙しいご家庭でもスケジュールに合わせて受診しやすいのも大きな特徴です。

インフルエンザは例年、12月から3月にかけて流行します。
ワクチン接種後に十分な免疫がつくまでには約2〜4週間かかるため、10月から11月中旬までに接種を済ませるのが理想的です。
お子さまの体調や他の予防接種スケジュールとの兼ね合いもあるため、早めの計画がおすすめです。

最新の接種情報は、目黒駅前ルアクリニック公式サイトのお知らせページで随時更新しています。

小児のインフルエンザ予防接種をご検討中の方は、ぜひお早めにご予約ください。

おしらせ一覧へ

インフルエンザワクチンのご予約はこちらから

 

 

PAGE TOP PAGE TOP

当院は予約制となっております。(美容は完全予約制です)

乳腺科セカンドオピニオン外来予約